金運を上げる
金運、財運アップにご利益のある全国各地のパワースポットをご紹介しています。「お金の流れを良くしたい人」「借金を返したい人」「新しい事業の成功祈願」「商売繁盛を祈願したい人」など、金運向上を目指す人におすすめの人気スポットです。
北海道・東北地方
宮城
金華山 天柱石
石巻港から黄金山神社・金華山山頂を経由した遊歩道を歩くこと1時間半ほど。石巻沖の洋上に浮かぶ金華山は「奥州三霊場」のひとつ。山頂から千畳敷へ向かう途中にある直立した高さ10メートルの巨岩は天柱石と呼ばれ、金華山弁財天を降ろした場所とされ、この磐座の上に投げ銭をして願掛けすると叶うと言い伝えられている名物スポットです。
北陸・甲信越地方
山梨
瑞牆山 大ヤスリ岩
中央道須玉ICから増富方面へ車でおよそ50分!奥秩父山塊の瑞牆山は秩父連山最西端に位置する標高2230mの花崗岩山。神話にも登場する神聖な山で日本百名山のひとつ。原生林が生い茂り、山中の洞窟や岩には修験者たちの修行の跡が残る信仰の地でもあります。
山頂付近に大きくせり出した高さ約30mの岩峰(大ヤスリ岩)があります。神々しく聳え立つその出で立ちからは慈悲深さや寛容さを感じることができます。また、岩から溢れ出る金脈のご利益が得られるでしょう。
天気の良い日は一枚岩の上に寝転がることもできるそうです。岩肌に寝転がり大地のエネルギーを感じてみてはいかがでしょう。
関東地方
茨城
笠間稲荷神社
北関東自動車道友部ICから車で約15分!年間350万人以上が訪れる日本三大稲荷のひとつとして名高い神社。創建は651(白雉2)年と歴史は古く、この地に胡桃(くるみ)の木が多く、そこに稲荷の大神様を祀っていたことから”胡桃下稲荷(くるみがしたいなに)”と呼ばれていました。古より五穀豊穣、商売繁盛を祈る人々が絶えなかったことから、最近では金運向上のパワースポットとしても人気を博しています。
埼玉
宝登山神社
東京方面から車で約90分!電車なら秩父鉄道、長瀞駅から徒歩15分!秩父長瀞にある”宝登山神社”は記紀などに伝わる古代日本の伝説の英雄、日本武尊【やまとたけるのみこと】が神武天皇、山の神、火の神を祀ったと伝わる由緒ある神社。古来から、火災除の地として信仰を集めてきた他、家内安全、厄除、交通安全、開運、商売繁昌の祈願者が多く訪れるスポットです。また、”宝登山”は宝を登る山と書くことから金運にご利益のあるパワースポットとしても人気です。
神奈川
銭洗弁財天 宇賀福神社
横浜横須賀道路朝比奈ICから30分!銭洗弁天(ぜにあらいべんてん)の名で知られる宇賀福神社はお金を洗うと何倍にも増えて戻ってくるといわれる霊水「銭洗水」が湧く神社。源頼朝への宇賀福神の夢のお告げを元に、宇賀福神を祀り神仏の供養を行なったのが創建の由来とされています。鎌倉幕府第5代執権 北条時頼がここで銭を洗い、一族の繁栄を願ったことからお金と繁栄にまつわる神社として信仰を集めてきました。
関西地方
和歌山
神倉神社 ゴトビキ岩
新宮駅から徒歩およそ19分。熊野速玉大社の摂社である神倉神社にあるパワースポット。源頼朝が寄進したと伝えられる、急勾配の鎌倉積み石段538段を登りきった山上にはゴトビキ岩(琴引岩)と呼ばれる巨岩が神体(御神体天ノ磐盾)として祀られています。古来から辺境の地とされた熊野では修験者たちが自らを鍛えるため、魂を向上させてきた土地。訪れる者に与えられる試練も乗り越えることでその頑張りが先祖に認められると来世へと続くご加護を賜ることができると信じられています。
兵庫
天滝
・北近畿豊岡自動車道「養父IC」下車、県道6号線から県道48号線へ。
・北近畿豊岡自動車道「養父IC」、または「八鹿氷ノ山IC」より大屋方面へ約25分で登山口。
天滝渓谷入口の駐車場から、渓流沿いの登山道を歩くこと45分ほど。
その昔、弘法大師が仏運興隆の地を求めて全国行脚した際に、この地を訪れ「まるで白龍のようだ」と絶賛したというエピソードが残る滝。日本の滝100選にも選ばれている落差98mの名瀑です。天滝から流れ落ちる水量は龍がごとくダイナミックであり、特に滝口の水の勢いは圧巻。何事もはじめが肝心であることを象徴する見事な景観が拝謁できます。新しく事業をはじめる方やお店を開店させる方など商売繁盛を祈願する人におすすめの財運パワースポットとして人気です。
京都
御金神社
京都駅から車でおよそ15分!京都市の中央、中京区にある神社です。主祭神として祀られている金山毘古命(かなやまひこのみこと)は、金・銀・銅をはじめとする全ての金属類、鉱山、鉱物(鉱石)を護り給う神様。神社一帯は黄金色に装飾され、なかでも金色の鳥居はこの神社を象徴する観光名所になっています。
中国地方
鳥取
金持神社
縁起の良い名の金運パワー神社として知られていますが、もともとこのあたり一帯は玉鋼の産地であり、原料の金(砂鉄)が採掘される谷がたくさんあったことに由来しています。
西暦810年。出雲の神官の次男が、伊勢神宮参拝のためこの地を通りかかったところ、お守りとして身につけていた神前の根付の玉石が急に重くなり、この地に宮造りするよう神のお告げを受けたことから、宮をつくったと言い伝えられています。
全国に八万社ある神社でもただ一社しかない縁起の良い名の社ということで、金運祈願・開運祈願で有名な神社となりました。
また、神社の境内には鳥取県銘木100選に指定された「サワラ」「チャンチン」と呼ばれる樹齢600年を超える御神木があるので参拝してみてはいかがでしょうか。
九州・沖縄地方
沖縄
達磨寺(西来院)
那覇市首里にある臨済宗の寺院。学業祈願や子宝祈願、良縁祈願、商売繁盛、悪縁・諸病断ち切りなど様々なご利益の授かれる人気のパワースポットです。なかでも有名なのは、金運神社に続く、朱色の大願成就の鳥居で、先にある達磨堂を抜けると鳥居の奥には大黒様の祀られた金運スポットがあります。那覇の街並みにありながら、不思議と滞在していることを忘れるような神秘の空間が広がっています。